**mokuji**
|
||||
![]() |
![]() |
|||
***・・・・・・・・・・・アトラクションand ショー感想 ***・・・・・・・・・・・混み具合and待ち時間 ***・・・・・・・・・・・家族珍道中?と\(__ ) ハンセィ ***・・・・・・・・・・・全体的な感想 ***・・・・・・・・・・・TDLとの比較 |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
***・・・・・・・・・・・アトラクションand ショー感想 入った(乗った)順番に行きます♪ ***ターミネーター2・3D
|
***・・・・・・・・・・・混み具合and待ち時間 8月27日火曜日。 事故渋滞があり、大幅に遅れてしまった。 着いたのは10時半でした。ゲートは空いていて当日券売り場も並ばずに買える状態でした。 私はもんぶらんの第一希望の「ジョーズ」のEパスを取りに行き(すぐ取れたけど、12時40分からのもの)他の3人は夫の好きそうな「T2」に並んで、合流しました。 この時点で「T2」60分待ち。 「ET」は朝の時点で75分待ちでした。 ジョーズはEパスにより、並ばなかったけど、60分待ちでした。 3時くらいに「ジュラ」に行ったら75分待ちとのこと。でも、実際に並んでみれば40分ぐらいで乗れました。 夕方になってようやく待ち時間を表示している電光掲示板の存在を知る(笑) それによると、夕方になってなお「ET」は50分とか次に見たときも60分とか!!増えてるヤーン!! で、諦めました。 6時か7時になるとほとんどのアトラクションは10分とか15分とか。 それでも、この日は混んでいたほうだったと、バーガー屋さんのお姉さんが言っていた。 言っても夏休みなのにこんな感じで良いのか? もっと混んでいるかと思った。ラクでいいけど。 |
***・・・・・・・・・・・家族の珍道中ぶり ともかく、急に思い立って急に決めたので準備は万端ではなかった。 夫も私たちの気迫に引きずられる形で異議申し立ての暇もすきもなかったため、とってもテンションが低く、そのため私もHP日記や一部のお友達身内などに愚痴り倒してしまった。 だけど、考えてみれば人ごみの嫌いな夫にしたら行きたくないのは当然のこと。 なのに私たちのわがままに付き合って、連れて行ってくれるのだから、少々(?)テンションが低いぐらいであんなに愚痴るなんて、妻としてはひどいことでした(^-^; いったん「いやいやながらも、連れて行ってくれるんだから優しいんだ」と、気づいてからは(もっと早く気づくべきだよね~~)夫のテンションを上げるのが私の使命となった! でも、夫を気遣うつもりで逆に失敗したのが出発時間。 夫は5時半には出ようか・・と言ってくれたのに、もう少し寝かせておいてあげよう・・なんて、妙な気遣いをしたために、30分出発が遅れ、そのため事故渋滞に巻き込まれてしまった。 ふだんは30分で抜けるところを1時間以上かかってしまった。 それに、夫が運転してるのに、横でぐーすか寝るのは今日ぐらいは我慢しよう・・と思ったのに、渋滞中ぐーすか寝てしまった。(予想通りとも言う) 気づいたら時間は8時半・・え?8時半??それなのにこんなところにいるの?7時半の間違いでは?1時間、どこに行ったの??という、一種タイムスリップしたような不思議な感覚を味わった。 パーク内では「お前に任せる」と、言ったとおり、夫は私の後を後を付いてきてひたすらあっちこっちへと引きずりまわされた。 実はここでもひとつ、後悔があるんだけど、私はHPや「Y's Inn」のゆっこさんのメールなどをプリントアウトした自作「USJ攻略ガイド」をじっくり見て一応研究してから行ったのです。 で、いく前から楽しみにしていたもののひとつに「モンスターライブ・ロックンロールショー」があったのです。 その建物の前を通ったら、ちょうど上演時間間際だったので「はいるで!!」ってな感じで入ったんだけど、そのそばのストリートライブでオールデイズをやっていたらしいのだ。 夫はあとで「アレ見たかったな」と言うので「言ってくれればよかったのに」と言ったら「言う暇もなくお前について行くしかなかった」と・・。 私ってばやっぱり自分の事ばっかり考えて、夫の好きなオールデイズのストリートライブもチェックしなかった~~! これは後悔しきりなのですw(:_;)w 「楽しいね!!お父さんが連れてきてくれたからこんな楽しい思いが出来たんだよね~~お父さんありがとうね!!お父さんは乗り気じゃなかったけどね!」なんて言ってたら、いちごが「おとうさん!!きてよかったでしょ?ね?良かったでしょ?ね?ね?ねぇってば!!!」と・・(笑) 「うん、きてよかったよ」と言わずばなるまい・・と言うお父さん、いちごには負けるね!(笑)いつもの事だけどね(^-^; でも、最後はさすがに「バックトゥザフューチャー(BTTF)」は、乗りたくない「この辺で待ってる」と。 本当はもっと前から「お前たちで乗っておいで」と言いたかったんだけど、いちごが承知しなくて「いやだー!!お父さんも来るの!!!」と・・。ちちごぶり炸裂の一日だったのです。 ずっと手をつないでるし、荷物は持たせるし、ひどいときはぬいぐるみ(お気に入りのぬいぐるみを家から持っていきパーク内でもずっと持っていた。)も、持たせる。まるで秘書扱い? ともかく、さいごのひとつ「BTTF」だけは何とかいちごの許しを得て、乗らずに待っていた。 アトラクションから出てきた私たちの目に映ったのはベンチでウトウト居眠りしてるお父さんの疲れきった姿。じーん(笑)このときすでに夜の9時半。 パークを出て駐車場の車に乗ったのが10時。 不案内な道を雨の中(かなり降って来ていた)ホテルまでたどり着いたのが10時半。 ホテル近くの「餃子の王将」でビールにありついたのが、10時45分。 お父さん、お疲れ様!!本当にありがとう!! |
***・・・・・・・・・・・TDLとの比較 出来ません。そんなこと。 だって、今時珍しいけど私行った事がないのです。一度も!!<TDL でも、今回夫の身近なある人から「TDLのほうがいいでしょうに」みたいなことを言われたのですが、これがとーっても不愉快でした。 今回のように夫と険悪になりそうになりながらも、ようやくこうして来てるんだから、水差されたくないっちゅうの!!( ̄ー ̄)o゛プルプル 夫とその人は軽口言い合う仲だとしても、家族はそうじゃないんだから。 人が楽しんでいるんだから、そういう心無い事を言うのはやめてほしい。 |
***・・・・・・・・・・・全体的な感想 アトラクションも楽しいけど、ショーも楽しい。 うちの近所の長島スパーランドのほうが、乗り物の数も絶叫系も、比較にならないほど充実してるんだけど、長島のように、目の色変えて「元を取るために乗り物から乗り物へ!」と言う移動の仕方を、USJでは出来なかった。 町全体が楽しく美しくできているので、歩いているだけで楽しい。 ストリートライブなど見て歩くのもいいかもしれない。 それと、T2のように映画の続編を見ているような楽しみ!これは、映画好きな人間にとってはたまらなく楽しい事でした。 とくに何度も言うけどT2では、シュワちゃんやエドワードファーロングに会えて嬉しい!! BTTFではドクにあえて嬉しい!! そう言ういうたのしみ方ができる、夢の国でした USJ全体で「楽しませてあげるよ!」と言う気持ちで迎えてくれてる気がして、とくに最後まで手を振ってくれていたウォーターワールドのお兄さん、そういう気持ちがとっても暖かく感じるパークでした。 水とか火薬とかいろいろあったけど、これからもそういうくらいイメージを払拭して頑張って欲しい! TDLみたいにどんどんアトラクション増やしたり変えたりして成長するテーマパーク目指して欲しいです。 ちなみにハリウッドマジックが中止だったのがとっても残念でした。あと、給水機は使えなかったけど、いたるところでミネラルウォーターのサービスしていました。給水機の水よりも、清潔そうだし冷たくてよかったですよ(*^_^*) |